投稿日:2025年7月31日

今年こそ茶豆!

新潟県が誇るブランド枝豆「くろさき茶豆」の時期がやってきました!

枝豆が終わりを迎え、茶豆が皆様のお手元に届き始めます!

にいがた枝豆、湯あがり娘をご注文いただいた皆様ありがとうございました。

美味しく召し上がっていただけていたら嬉しいです^_^

新潟県黒埼地区で育まれたくろさき茶豆は、茹で上げた時の芳ばしい香りと口の中に入れると広がる深い甘み、コク、歯ごたえが特徴です。特に香りに特徴があり、「ポップコーンの香り」に例えられることもあります。

枝豆の王様とも称されるその味わいは、一度食べたら忘れられません。

 

くろさき茶豆を食べる際は、素材の良さを活かすシンプルな調理法がおすすめです!

王道は塩ゆでですが、今回は焼いて食べる方法をお伝えします!

【作り方】

・茹でた茶豆をフライパンで軽く焦げ目がつくまで焼く

・お好みでオリーブオイルやにんにく、ブラックペッパーを加えても

フライパンやグリルで焼くことで、芳ばしさが増し、おつまみに最適です。

 

まだまだ暑い日が続きますが、是非、冷えた飲み物と一緒に朝採れの新鮮な茶豆を召し上がってみてはいかがでしょうか。