• ホーム
  • グリーンゲートのご紹介

投稿日:2021年9月29日

グリーンゲートのご紹介

グリーンゲートについて

 新発田市に会社をかまえ、「安心」・「安全」な農産物の生産・販売などを行うファーム事業、また太陽光パネルの販売・取り付けを行う太陽光発電事業をされています。さらには刈り取り作業の請け負いなども事業の一環として行っており、そんな地元に密着した自然に伴う事業を展開しているのがグリーンゲートさんです。

グリーンゲートのこだわり

 「環境にやさしい安全・安心な高品質・良食味米の安定生産」を実現するために、圃場条件を踏まえた土づくり、化学肥料の低減、化学農薬の低減などに取り組んでいます。また圃場ごとに使用する薬剤選定や、稲の生長時期に合った手入れを行い高品質の米作りに努めています。

圃場がある宮古木について

 はさかけ米がつくられているのは新潟県新発田市宮古木にある圃場です。この土地は昔から美味しい米がとれ、それには3つの理由があります。

1.清らかな水~雪解け水の恵み~

 飯豊山地の御西岳を源水とする加治川は、米の成長にとって重要な4~8月に豊富な雪解け水が流れます。

 さらに、この地域の田には生活排水が入らないよう整備され、よりおいしいお米作りの条件となっています。

清流加治川

2.良質な土~米作りに適した土壌~

 高い山々から流れる川は、ミネラル豊富な雪解け水を運び、米作りに最適な土壌を培っています。

宮古木地域の田園風景

3.最適な天候~寒暖差のある気候~

 春から夏にかけ、適度な雨とたっぷりの日差しを浴び育ちます。さらに一日の気温差が大きいほど甘くておいしいお米が獲れると言われおり、この土地ではその気候があてはまります。また、二王子岳を背にした山間部に位置し、冷害や台風などの自然災害が少ないことも適した気候といえます。

二王子岳

はさかけ米について

 はさかけ米とは「はさ(稲架)」と呼ばれる組材に、刈り取った稲を天日で数日~数週間乾燥させたお米のことをいいます。手間がかかり天候に左右されるため、今現在行っているところは少なくなってきています。ですが、この乾燥を天日でゆっくり行うことによりうまみが稲から穂に吸収され、また後塾が進みおいしいお米が作られます。現在主流の乾燥機を使った高温乾燥は、割れ粒が発生しますが、はさかけはそれが少ないのが特徴です。最近では、おいしさだけでなく、省エネといった環境面でも再注目されてきています。

そんな環境に配慮し、手間をかけて生産された「コシヒカリ はさかけ米」をご堪能下さい!